概要
Rubyでの、CSVライブラリでファイルを読み込む際に、区切り文字をカンマ以外のものに指定する方法です。
CSVライブラリで区切り文字を指定する
CSV.readの際に、col_sep: で区切り文字を指定します。
「|」区切りの場合の例
・/tmp/test.csv というファイル(文字コードUTF-8)があり、「|」でカラムが区切られている場合
require "csv"
file_name = "/tmp/test.csv"
csv_data = CSV.read(file_name, "r:UTF-8", col_sep: "|")
タブ区切りの場合の例
・/tmp/test.tsv というタブ区切りファイル(文字コードUTF-8)の場合
require "csv"
file_name = "/tmp/test.tsv"
csv_data = CSV.read(file_name, "r:UTF-8", col_sep: "¥t")
コメント