Linux viで編集中に特定の行をコメントアウトしたい 問題 以下のhttpdのコンフィグファイルを編集している。13行目から16行目のDirectoryディレクティブをコメントアウトしたい。カーソルは現在13行目にある。このとき、適切なviのコマンドを答えよ。 答え ... 2021.10.02 LinuxTips
Linux 2ヶ月で絶対に合格できるLPIC/LinuCレベル1の勉強方法 はじめに 私は、仕事でLinuxに触れるようになって、たしか1年ぐらいが過ぎた頃にLPICレベル1を取得しました。業務では全然触れない知識も多いので、しっかり勉強しないと合格できない試験だと思います。 この記事では、私が2ヶ月... 2021.10.01 Linux資格試験
読書 【書評・レビュー】Web系エンジニアになろう(勝又健太)【おすすめ】 はじめに 2020/11/06に発売された勝又健太さん(@poly_soft)の書籍「Web系エンジニアになろう」を読みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObjec... 2020.11.08 読書
ブログ運営 【初心者向け】A8.netアフィリエイトASP登録手順【最新】 はじめに アフィリエイトで有名なASPのひとつである、A8.netの登録手順を説明します。 A8.netアフィリエイトASP登録手順 A8.netへのアクセス A8.netにアクセスします。以下のリンクからアクセス... 2020.11.07 ブログ運営
ブログ運営 【初心者向け】XserverでのGoogleサーチコンソール設定方法【最新】 はじめに Xserverを使用しているサイトでの、Googleサーチコンソールの設定方法を実際の画面を用いて説明します。 2020/11/05にこの手順で実際に設定しています。 XserverでのGoogleサーチコンソ... 2020.11.06 ブログ運営
ガジェット 【おすすめ】日本企業のマグネットUSBケーブル【充電・データ転送も可】 はじめに 日本企業から販売されているマグネットUSBケーブルを紹介します。マグネットUSBケーブルが欲しいものの、Amazon等で検索すると怪しい商品が多くて困っていた人は必見です。とても便利で私は複数本買って愛用しています。ちょっ... 2020.11.05 ガジェットレビュー
Ruby/Rails 【Ruby】CSVで区切り文字を指定する方法 概要 Rubyでの、CSVライブラリでファイルを読み込む際に、区切り文字をカンマ以外のものに指定する方法です。 CSVライブラリで区切り文字を指定する CSV.readの際に、col_sep: で区切り文字を指定します。... 2020.11.04 Ruby/RailsTipsプログラミング
Ruby/Rails 【Ruby】ハッシュでのコロン(シンボル)使い方【前置、後置】 はじめに Rubyのハッシュで出てくるコロン( : )が前にあったり後ろにあったりして初心者にはごちゃごちゃになる時があるので、まとめました。 ハッシュでの前置コロン、後置コロンまとめ 種類ハッシュの定義の仕方ハッシュの... 2020.11.03 Ruby/RailsTipsプログラミング
Ruby/Rails Net::SFTPで複数ファイルをuploadする(ワイルドカード指定) はじめに Net::SFTPで*(アスタリスク)を使用したワイルドカード指定でファイルをアップロードする方法を紹介します。 と言いたいのですが、調べたところ素直に使うことはできないようです。結論からいうと、eachでループして... 2020.11.02 Ruby/RailsTipsプログラミング技術全般
Ruby/Rails 【Rails】アクセス時に呼ばれるファイルやプログラムの流れを図解【初心者向け】 はじめに Railsの勉強をしているのですが、どのようにアクセス時にファイルやプログラムが呼ばれるかわからなくなってしまう時があるので、図でまとめてみました。 Railsの画面表示フロー図 解説 ルーティ... 2020.11.01 Ruby/RailsTipsプログラミング技術全般